インバウンド 和菓子 Japanese Sweets

2021.07.19 (月)

インバウンド 和菓子 伝統的な和菓子 Traditional Japanese Sweets

The popularity of Japanese deserts and confectionaries is on rise among visitors to Japan. Of course , there are lots of potato chip-type snacks and regular European-style cakes. However , what visitors should look for is traditional Japanese sweets.

来日した人の間で、日本のデザート、スイーツ類の人気が高まっています。もちろん、ポテトチップスのようなスナック菓子や一般的なヨーロッパ風のケーキはたくさんあります。しかしながら日本を訪れる人にぜひ注意して探してほしいのが、日本の伝統的な和菓子です。

インバウンド 和菓子 お茶席での和菓子 The tea cakes served at a Japanese tea ceremony

Traditional Japanese sweets have their roots in the tea ceremony. For each of the seasons there is a motif. In spring it might be a cherry blossom or a fresh leaf. In summer it might be a cool stream or sweet fish (ayu) . In autumn it might be the leaves changing colors. The Japanese sense of beauty , blended with these images and colors , produces an object that seems too beautiful to eat. Most of the sweetness comes from anko , the bean paste made from azuki beans stewed with sugar.

日本の和菓子は、お茶席で出される茶菓子がそのルーツです。季節ごとにモチーフがあります。春は桜や若葉かもしれません。夏は涼しげな清流や鮎。秋には紅葉。日本的な美意識が、これらのイメージや色と融合されて、食べてしまうのが惜しいほど美しい一品が生まれます。甘味のほとんどは、砂糖と煮込んだ小豆からつくられる餡です。

インバウンド 和菓子 2種類の和菓子 Two general classifications for tea cakes

For tea cakes there are two general classifications. Firstly there is one called hongashi , a seasonal product made from anko. The second kind is higashi , a dry sweet similar to cookies. Rice flour is pressed into a mold , and coloring is added. Because they do not contain much moisture , they can be preserved for a long time.

茶菓子には 大別して2種類あります。1つめは本菓子です。これは季節ごとに餡から作られます。もうひとつはクッキーに似た干菓子です。米粉を型に入れ、着色したものです。水分をあまり含まないので長期間保存がききます。

インバウンド 和菓子 伝統的手法を守る和菓子店 Confectionaries make sweets in the traditional style

All over Japan there are many confectionaries that continue to make sweets in the traditional style. Zunda mochi from Sendai(Miyagi Prefecture) is made with green soy beans. From Fukui(Fukui Prefecture) there is the transparent kuzu mochi , known for its refreshing appearance. Tokyo is famous for anmitsu , a flavored jelly topped with sweet bean , assorted fruits , and molasses sauce.

日本各地には、伝統的な様式を守ってお菓子を作り続けているお店がたくさんあります。 仙台(宮城県)には枝豆から作る「ずんだ餅」、福井(福井県)には涼しげな見た目で知られる透明な「葛饅頭」があります。東京は味のついたゼリーの上に餡、いろいろなフルーツが乗って糖蜜がかかった「あんみつ」が有名です。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: インバウンド 和菓子 Japanese Sweets

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »
  • 古都の魅力を知るオリジナルガイドマップ
  • コト体験 文化・芸術(個人向け1~2名)
  • コト体験 食(個人向け1~2名)
  • コト体験 自然(個人向け1~2名)

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

    ⇑ PAGE TOP